青椒肉絲(チンジャオロース)に挑戦。
- 2012.05.11
- 料理ネタ

先月は、食材を奥さんに買わせておきながら、
結局、忙しくて一度も料理ができなかったのですが、
少し落ち着いてきたので、またチャレンジしていきたいと思います。
今回、挑戦したのは雑誌「食べようび」に掲載されている「青椒肉絲」。
料理ができる人にとっては、なんて事のない料理なのですが、
僕にとっては、チャレンジなのです。
料理以前に、こんな初歩的な事もわからないので、
いちいち、仕事中の奥さんに電話して聞いてみる。
「ピーマンの中身は捨てるんだよね?」
「ネギはどの部分を使うのかな」
「ななめ切りって何?」
僕の場合は、こんなレベルなんです。
まずは、材料の確認。
ピーマン3個→斜め細切り
ネギ1/4→みじん切り
豚もも薄切り150g→しょうゆ小さじ、ゴマ油小さじ、片栗粉小さじにまぶす。
甘辛たれ→しょうゆ大さじ、砂糖小さじ、水大さじ
サラダ油大さじ
これで、準備完了。
材料を入れて(肉を真ん中にして)、中火でそのまま焼く。(2分)
がちゃがちゃ、かきまぜないで、そのまま放置。
そして、2分後に、優しく上下を返す。
ここでも、あまり、かきまぜない。(中火1分)
中央に、穴をあけて、甘辛たれを流し込み、
ささっと、具材にからめる。(強火0.5分)
まあ、見た目は、よくないけど、
このタレが食欲をそそる味で、
ご飯が、どんどんいける感じでした。
意外とおいしかったです。
っていうか、がちゃがちゃしないという意味が、
この汚いルックスを見て、ようやくわかりました。
今度は、もっと綺麗にできるようにがんばります。
少しずつ料理レパートリーを増やして行きたい、
主夫日記でした。