主夫の衝動買い
- 2012.02.23
- 生活便利グッズ

テプラ
衝動買いとは、このことだと思う。
家には、なぜか、資料を保管するクリアファイルが沢山あって、
家電製品の保証書や説明書、名刺、印刷物、健康診断の結果、
デリバリーメニュー等、日頃、まとめてました。
ただ、背の部分に、適当な手書きで書くのが嫌なんです。
なので、パソコンで綺麗に出力して、それを切って貼ろうと思って
ましたが、面倒で、ずっとやってませんでした。
長い事、何かを探す度に、20冊ぐらいある、クリアファイルを
開いて探してましたが、それも面倒。
そんなあるとき、この商品に出会いました。
付属のテープをこの中にセットすると、
ダイモのようにラベルが出力されます。
これは、買いだと思って、衝動買いしてしまったのですが、
使ったのは、最初の1日だけ。
このように、整理できたら、すっきりして、嬉しかったのですが、
これが、終わったら、特に用はなくなり、気づいたら、
1年ぐらい使わないで、僕の机の角にちょこんと、ホコリをかぶってます。
気にってはいるんだけど、
だいたい、一般家庭で、そんなにラベルをプリントするってないよな。
って今さら気づきました。
まさに、主夫の衝動買いでした。