地震を感じたら…
- 2018.01.06
- おすすめサイト

随分、ブログを放置してきましたが、今年から再開したいと思います。
今年の正月は、スーパームーンと重なっているみたいで、ネットの世界の人たちが、1月に大地震が起こる。なんて、くだらない予言をよくみかけるのですが、自分もくだらないといいつつも、気にしている小さい人間の1人です。(笑)
多分そういう人たちは、とりあえず発信してみて、実際起こった時に、「ほら言ったでしょ」的な、にわかヒーローになりたいのではないかと思ったりもします。
本題です。
一昨日の地震速報、昨日の夜中の地震は、ちょっとびっくりしましたが、自分の場合、地震を感じたらまずこのサイトに行きます。
http://realtime-earthquake-monitor.bosai.go.jp/
どの地震速報よりも、震源や規模がリアルタイムでわかるので、便利だと思ってみています。
ちなみに、ブックマークの一番クリックしやすい場所にしています。
実際に、地震がおきた時に、見るとわかるのですが、大きい地震の場合、この地図が、黄色や赤になります。
↓↓↓↓↓
震源が遠いのか、規模は大きいのか、すぐ終わるのかが視覚で感じ取る事ができます。
実際に、東日本大震災の時は、すぐこれは、やばいと感じて、仕事をやめ、すぐに、倒れそうな本棚を抑えてました。
自分は、使っていませんが、スマホアプリもあるみたいです。「強震」で検索してみたら、それらしいものがあると思います。
今年も何事もなく、平穏な一年でありますよーに。
-
前の記事
バリウム検査と腹痛 2016.07.09
-
次の記事
ビックカメラでビットコインで買物をしてみる 2018.01.07