初めての名古屋旅(1)大甚本店、味仙、名古屋観光ホテル

名古屋は以前、伊勢神宮に行った時の帰り途中にちょこっとご飯を食べに寄ったぐらいしか行った事がなかったので、今回じっくりと名古屋を楽しみたいと思って金曜日夜から週末にかけて2泊の旅行に行ってきました。
夕方に新幹線で到着。
都内の自宅を14時半に出て17時には着いてしまうのだから、新幹線はやっぱり早いですよね。
そしてホテルへ直行。
今回は「名古屋観光ホテル」に泊まります。
格式が高い老舗ホテルなのですが、料金もそんなに高いわけではなくよい選択をしました。
なかなかクラシックな雰囲気のよいホテルでした。
部屋もそれほど広くないですが狭くもなく丁度よい感じでした。
荷物を置いてまず向かったのは、伏見の老舗居酒屋【大甚本店(だいじん)】。
ホテルから歩いていける距離でした。
雰囲気が最高です。ぬる燗も最高です!!
1907年創業との事なので東京の人間からするとかなりの老舗です。
システムも他と違っていて、このように並んでいる小鉢を勝手に持ってくるというものらしい。
あとで、皿の数を数えてお勘定する方式。
ただ、ここに行くなら早い時間がいいです。
営業時間が16時00分~20時00分なので、17時か18時にはすでに飲み始めたいところ。
遅く行くと食べ物が少なくなり、いろんな小皿をつつく醍醐味がなくなってしまうのです。
東京にはない雰囲気のよい美味しいお店でした。
会計もリーズナブル!!
次に向かったのは、大甚から歩いて15分ぐらいのところにある、【味仙(みせん)】という大衆中華。
ここは、地元の人に非常に人気で安くで美味しい店のようです。
激辛の「台湾ラーメン」の他、定番メニューをいただきました。
青菜炒め
酢豚(餡ではないスタイルは初めて食べました結構好きかも!)
台湾ラーメン(結構辛いです。辛さマイルドのものもあるのでそっちにすればよかったです)
前の店でも結構食べたので、3品程度しか食べてないのですが、
席が相席だったので、気づいたら地元の女の子3人組に混ざって数時間しゃべってました。
ホテルに帰るとすでに、12時を回っており、酔も少し冷めてしまったので、
ホテル1階のバーでまったりスコッチをいただきました。
名古屋1日目にして名古屋飯がやみつきになりそうな予感。
-
前の記事
ビックカメラでビットコインで買物をしてみる 2018.01.07
-
次の記事
最強のヘンテコメールが来ました 2019.08.08